忍者ブログ
福岡県行橋市よりローカル・ニュースを写真付きでプロ野球観戦記と共に配信。
[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


数日来の風の強い日がありましたが、台風20号の影響の様に思いました。今朝は穏やかな青空に太陽が燦々と輝いています。
昨夜の冷え込みは11度位かと思います。今年一番の冷え込みになりました。

昨日は日本剣道日本一を
争う試合が夕方のニュースで報道されていました。大学生が日本一になったのは34年振りの快挙だそうです。

プロ球団は選手の退団から移籍の話が飛び交う季節になったようです。
FAによる選手の流出が最も多いのは西武だそうで、13人となっています。FA宣言による海外挑戦を含みますが西武の場合、国内移籍が多いのが目に付きました。逆に毎年のように主力選手が流出していても上位争いに食い込んできたことを考えると、育成上手な球団と言えるかもしれません。ソフトバンク、オリックス、日ハム、阪神が9人で続き、意外なことに次は巨人の8人となっています。松井、上原、高橋の海外移籍組に小久保、サブローの古巣復帰組もいて、色とりどりの内容になっています。

FA選手の獲得が最も多いのは言わずと知れた巨人で、17人となっています。二位にソフトバンクの13人、阪神の9人と続きますが、意外なのは四位・横浜で8人も獲得しています。FA選手の獲得がもうひとつ成績に結ぶついていないようです。

九州国立博物館に台北国立博物院神品至宝展の帰り道に
トンネル内の「動く歩道・エスカレーター」などに乗りました

博多・大宰府天満宮本殿参拝し、天満宮本殿の写真です。

PR

大荒れの予報の日本列島、東北・北海道は予報通り大荒れの様子ですが、こちらは幸い無事に過ごしています。
3連休の最終日、月曜日は「文化の日」の祝日です。天気は良好で、紅葉を楽しみに山は大賑わいになるかと思います。

昨夜は17度、今朝は20度ですが、22度位まで気温は上昇するようです。

昨日、日本の大学駅伝が開催されました。優勝校は
駒沢大学、2位明治、3位青山、4位東洋大、5位山梨大でした。
一日中、大学駅伝を見ながら、外は風が強く、雨も混じる天気でした。

ヤクルト相川がFA宣言、巨人・中日への移籍が噂されています。巨人移籍が決定的という報道もありましたが、38歳、獲得となると人的補償も必要となるようで、獲得の意図がいまひとつ分かりません。阿部が来季は一塁に専念ということですが、ドラ1小林がもうひとつ信用がおけないということでしょうが、層の厚い巨人のこと、移籍が確定するとまたまた人的補償でドラマが生まれそうな気がします。

今朝は整備された公園内の見晴らし台が一部見える綺麗な風景です。


昨夜はプロ野球日本シリーズ・日本一決定戦が行われていましたが、阪神に少し有利かと思って半分居眠り状態、野球放送は耳には入りますが、お互いに得点に結びつかないうちに眠ってしまったようです。

8回にソフトバンクにチャンスがおとずれ、クリーン・アップに回りましたが、
阪神・メッセンジャー投手の健闘で得点の気配もありませんでしたが、5番松田にタイムリーが飛び出し、貴重な先制の1点を得ました。ソフトバンクは9回守りで、ノーアウトから連続四球、これで勝負あったと思っていましたが、ゲッツーに西岡の守備妨害で一気にに勝敗は決まりました。
途中で目が覚めて、最後まで表彰式・優勝杯、グランド一周まで気持ちよく見ました。

日本一を決めたソフトバンクに、早くも来季の補強のニュースが飛び込んできました。大リーグの松坂、川崎の獲得に動いているということです。川崎の復帰は、前々から噂がありましたが、松坂は地元横浜が獲得に向けて動いているという噂しか聞いていませんでしたので、ちょっと驚きました。
新たな球界の盟主の座を目指して、貪欲に戦力補強に励んでいるようです。

今朝は 10月11日家の窓から余りに綺麗な夕焼け空を見とれながら
夕焼けの風景写真です


いい季節の到来となり、好天気の青空に太陽の光が降り注ぐ朝のスタートです。

一昨日、久し振りにJRソニックで博多まで出かけました。
大自然の田舎に居座っていると、博多の高層ビル街を目の前にすると何処か異国に来たような錯覚さえ覚えました。
博多駅・二日市駅に
駅から九州国立博物館まで、バスか、タクシーを利用しなければ距離があり過ぎます。「特別展台北国立故宮博物院展」会場は人人の大混雑で、ほどほどに見学を終え、横の山の大宰府天満宮への通行トンネルを通りました。
「動く歩道」に乗り大宰府天満宮へ参拝して参道通り町並みを下り、西鉄電車を乗換て博多に到着し、バスで混雑する高層ビル街を走りながら博多駅へ向かいました。博多駅はどちらか見当もつかなかった。

日本シリーズはソフトバンクが中村の劇的なサヨナラ本塁打で日本一に王手をかけました。ソフトバンクが日本一になると秋山監督は日本一監督として退任という珍しいケースになるようです。

 
今朝は ソニック車窓から見た昔懐かしい北九州の風景写真です。


朝夕は冷え込んで来ました。今が紅葉の見頃の時期かと思います。この近くの山には紅葉を飾る樹林は少なく、季節感には乏しい山々です。

昨日は九州博物館へ、故宮台北故宮博物院展を見学に行きました。

中日の森ヘッドがオフの恒例とも言えるドミニカ共和国へ助っ人の補強にでかけたようです。通算10度目と言うことで、過去にもブランコなどの優良助っ人を発掘してきた森ヘッドですので、また凄い掘り出し物を連れてくるかもしれません。

昨年の契約更改で8億円の年俸カットを行ったため今回は補強資金として5億円を用意しているということですので、「今まで手が出なかった選手にも(手を)出せるかもしれん」ということです。

ドラフトでは即戦力に拘った補強をした中日、高齢化が進むチームの若返りが急務でしょう。

今日は 裏の硯山に見えた名月の写真です。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
hikosan
性別:
非公開
最新コメント
[06/15 ケンケン ニシ]
忍者カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 英彦山のブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]